
毛穴の黒ずみに気づいた頃には手遅れだった、という経験はないでしょうか。
毛穴の黒ずみ対策としては、洗顔を中心とした汚れを落とすことに重視したものと、塗って隠すという方法があります。
しかし、塗ってごまかすよりも、根本的に黒ずみを改善したいですよね。
ここでは、毛穴の黒ずみ対策にオススメの洗顔クレンジングをランキング形式で紹介します。
毛穴の黒ずみはナゼできる?

鼻や頬にできる毛穴の開きや黒ずみは、多くの人が悩む存在ではないでしょうか。
気になり始めた時にはそれほどでもなかった黒ずみも、年を経るにつれどんどん広がっていく、という経験のある人も少なくないでしょう。
毛穴の黒ずみ、何とかしたいですよね、そもそもなぜ毛穴の黒ずみはできるのでしょうか、黒ずみ原因を探ってみましょう。
毛穴はその名の通り、毛が生えてくる穴を指します。ここからは毛だけでなく、皮脂が分泌されます。
この皮脂は乾燥を防ぐ天然のオイルの役割を果たしますが、過剰に分泌されると角質と混ざって角栓となり、毛穴に詰まってしまうのです。
詰まった角栓が毛穴を開き、皮脂が酸化することで黒ずんで見えてしまいます。
つまり、毛穴の黒ずみは「皮脂や汚れが毛穴に詰まって酸化する」ことが原因です。
鼻は特に黒ずみが気になる、という人も少なくありません。それは、鼻は他の部位よりも皮脂腺が多く存在しているからです。
毛穴の黒ずみケアにはクレンジングと洗顔が重要!
毛穴の黒ずみをケアするには、毛穴を清潔にすることが重要です。
そのため、日頃のスキンケアが大きなポイントとなるでしょう、毛穴の黒ずみの原因は、毛穴の汚れですこの汚れや古い角質を取り除くことが、黒ずみケアの基本と言えます、汚れを取り除くにはクレンジングと洗顔が欠かせません。
クレンジングと洗顔方法を知って実践してみましょう。
クレンジングの方法とポイント
クレンジング剤を手のひらで温め、顔にのせます、顔の中心から外側へ広げるように指の腹で軽くマッサージします。
この際、指の力が強すぎて肌を摩擦しないように注意しましょう、また、クレンジングが雑になってしまうと毛穴汚れが落ちないままになってしまいます、丁寧に優しくメイクを落とすようにしましょう。
全体的に軽くマッサージしたら、ぬるま湯でしっかり流し落とします、クレンジング剤が残ってしまうと、それが毛穴の汚れとなってしまいます、すすぎ残しのないよう十分すすぎましょう。
また、クレンジング剤は十分な量使用することがポイントです、クレンジング剤が少ないと肌を擦って負担をかけ、毛穴をより広げてしまったりシワの原因になったりすることもあるでしょう。
洗顔の方法とポイント
黒ずみ洗顔の方法は、まず洗顔料をしっかり泡立てます。
たっぷりの濃密な泡を、Tゾーンからのせましょう、泡で肌を洗うようにし、手で肌を擦らないようにするのがポイントです。
頬や口元、目元は肌が薄く乾燥しやすいため、軽く泡をのせるだけで良いでしょう。
洗い終わったらクレンジング同様ぬるま湯でしっかりすすぎます。
お湯の温度は熱すぎても肌に負担をかけるため、30℃くらいのぬるめのお湯を使うことが大切です。
もし余裕があるのであれば、クレンジング後、洗顔の前まで蒸しタオルなどで顔を覆いましょう。
蒸しタオルで毛穴を開くようにすると、毛穴の奥の汚れまで落とせます。洗顔のポイントは、短時間で行うことです、泡を肌にのせたらおよそ1分を目処に洗い流すようにしましょう。
毛穴の黒ずみ対策にオススメの洗顔クレンジング
黒ずみ対策の洗顔は数多く存在しますが、中でも人気の洗顔クレンジングを紹介します。肌に合うかチェックして、悩みに合ったケアをしましょう。
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング

オイリー肌の人におすすめ
AHA配合(フルーツ酸)配合で、毛穴汚れをしっかり落とします。AHAは角栓にも効果があり、ピーリング効果も期待できます。
泡立ちの良い洗顔料には細かいスクラブが配合されており、角栓などの毛穴の汚れにもスクラブが効果を発揮してくれるでしょう。
普通肌からオイリー肌の人におすすめのクレンジング洗顔料です。
Obagi(オバジ) オバジC 酵素洗顔パウダー

酵素が通常の洗顔では落としきれない汚れを落とす
「酵素」と名前にあるように、酵素の力で毛穴の汚れを取り除き、透明感ある肌に導いてくれるのがオバジC 酵素洗顔パウダーです。
1回分ずつカプセルに入っています、カプセルから取り出した粉末状の洗顔料を少量のぬるま湯でよく泡立て、通常の泡洗顔と同様に肌にのせていきます。
酵素洗顔は、通常の洗顔では落としきれない角質や角栓なども落としてくれ、洗浄力が高いのが特徴です。
ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース

汚れを絡めとる
余分な皮脂や汚れを吸着して洗い流し、毛穴の黒ずみや皮脂詰まりにも効果が期待できます。
商品名にもなっている「海泥」は、古い角質や毛穴の汚れを吸着し、絡め取ってくれる特徴があります。
海泥はパウダーとして含まれているため、クレイパックのようにそのまま肌にのせるのではなく、泡立てて使用します。
もっちりとした泡で包み込むように洗いましょう。
また、肌に優しい植物性洗浄成分を使用しており、肌を引き締めるローズエキスが配合されているため、洗顔後にはスベスベの肌触りを楽しめます。
ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか

鼻の黒ずみやざらつきなどの汚れを分解
ジェルタイプの泡立てない洗顔料で、「なめらか」タイプは毛穴の角質をクリアにする成分が含まれています。
鼻の黒ずみやざらつきなどの汚れを分解して落とし、ピーリングのような効果が期待できるでしょう。
ジェルはのびが良いため、肌を擦ることなく広げられます。十分な量を使い、優しく毛穴をほぐしましょう。
オルナ オーガニック 泥 洗顔 「 毛穴 開き 黒ずみ 用」

敏感肌や乾燥肌の人でも安心
きめ細かいもっちりとした泡が毛穴の汚れをしっかり落としてくれます。
ヒアルロン酸やビタミンC誘導体など、23種類のオーガニックと天然成分が配合されており、敏感肌や乾燥肌の人でも安心して使えるのが特徴です。
洗浄力の強いものは洗顔後ツッパリ感があるものが多いですが、しっかり洗浄力もありながら、うるおいも残してくれるのは嬉しいポイントでしょう。
黒ずみ対策の基本はクレンジングから!
黒ずみ対策は、今できている黒ずみへの対応だけでなく、新たな黒ずみを作らないようにすることが大切です。
そのためには汚れを取り除くクレンジングが重要でしょう。
洗顔後の保湿などのケアも欠かせませんが、汚れが落ちていない肌に化粧水や美容液を付けても、肌に悪影響を与えてしまいかねません。
毛穴の黒ずみだけでなく、美肌への第一歩はクレンジングと洗顔だということを忘れず、自分に合ったケアを見つけていきましょう。